# えぴおん!!
こんばんは
僕ですよ
久々にガンプラを整理してたんですが塗装した所にホコリとかが
付着してしまっております
しかもホコリが取りにくいし・・
そこで考えたんですが火でさっと炙れば表面のホコリだけ一瞬で消えないかな?
怖いから出来ないけどね
仮面ライダーブレイドの俳優さんみたいにダメージ版エクシアとか出来そうだし・・

1/144 ガンダムエピオン
新機動戦記ガンダムWに登場するMS
トレーズの騎士道精神を表して開発された機体で白兵戦のみに特化した機体で
銃火器類などを搭載していない
またウィングゼロと同様にゼロシステムを搭載している
搭乗するのはゼクス・マーキス
弱者を作り出すのは強者だ!!
EW版のせいでウィングゼロと同様に忘却のエアポケットに入った感のあるエピオン
格闘ゲームで頭部バルカンを撃っていた気がするけど
きっと気のせいだよね うん
個人的にはデザインが中々トンでるのと
このプラモのせいであまり良い印象はありませんな・・

びふぉ

あふた
塗装箇所が結構多いです
イエローやホワイト、各部ライトグリーン等
黒い部分があまり気に入らなかったのでダイヤブラックで塗装
可動は・・・まぁ後に

顔アッピュ
シールを使わなかったので顔の塗装が酷いです
久々の細かい塗装だ・・許せ!!
妥協感パネェ

後ろー

目立つのがこのドラゴンのような羽

脚も強固な鱗のような造形です

変形システムのせいか
腰が回転しません・・
これのせいでポーズが全然取れない!!
キィー!!(ハンカチを噛みながら

左腕に装着するエピオンシールド
小型盾ですすす

シールドに鞭状の武器ヒートロッドが付きます
少しですが可動します
少しだけどね

超低空飛行からのヒートロッド!!
ズビズバ!!

右腰に付いてる もう1つの武器

ビームソード
Wガンモビルスーツの中で一番の威力を持つ
実はチューブの様なものが付いてるんだけど
どうやら1/144ではカットされてる模様

腰が可動しないので斬りかかるポーズ等取れません
S H I T !!

双頭竜のようなMA形態
俗にいうハンブラビ方式

よく見たら足が目みたいになってます

MA形態時の唯一の武器尻尾のヒートロッド
ってか武装が二つしかないけどね!!

ヒイロ「遅い!遅いぞエピオン!奴の反応速度を越えろ!」
初期でヒイロが乗ってたのが面白かった

もっとガシガシ動けば後期OPの最後の力比べとか出来るのになぁ
残念キット

ゼロ「待てよー おーい!」
エピオン「ふふふ 捕まえてごらんなさーい」
おまけ1

トールギスⅢとのヒートロッド比較
長さが意外と違うのね
おまけ2

Wガンプラ コンプリート!!
多分抜けは無いと思うけど・・
多いな!オイ!!

と、いうわけでガンダムエピオンでした
なんというか可動がダメすぎるのが最大の難点
正直 これはオススメできない・・
HG化が望まれる所・・・
ボンボンコミックverラストの昔の戦隊モノみたいに
ツインバスターライフルを6人で持つのをやろうと思ったんだけどバスターライフルが小さすぎた!!
コメント
[title]:No title
EWだとゼクスはエピオンカスタムではなくトールギスⅢに乗ってきますからTV版ラスボスなのに影が薄い感じがしますよね。
[title]:No title
タイトルを見てああ、あれか・・・と思いました。ピッチ変更シリーズは基本好きだぜ!
こう見るとエピオンすごいデザインですね。でも結構好きですけどねこの機体。HG化に期待。
>ビームソード Wガンモビルスーツの中で一番の威力を持つ
ビームソードが一番の威力って言われてもあんまり強そうだと思えないのはなぜですか!
あとエピオンのMAって初見からエイにしか見えませんでした。それとあのしっぽでどうやって攻撃を!
ゼクスって誰もミリアルドって呼んでいない気がする。
[title]:No title
トレーズ閣下は何を思ってこんな中二なMSを開発したのか・・
僕は貴族になれそうにないです
>TV版ラスボスなのに影が薄い感じがしますよね。
そうなんですよねー
EWも嫌いじゃないんだけどそれのせいで出番ガガガ
>>キイレさん
>ビームソードが一番の威力って言われてもあんまり強そうだと思えないのはなぜですか!
ごんぶとですよ!
メリクリウスのソードの方が強そうだけど・・
>あとエピオンのMAって初見からエイにしか見えませんでした。
何を言ってるんですか
どうみてもカッコイイ双頭竜にしか見え・・
ホンマや
>それとあのしっぽでどうやって攻撃を!
こう突撃してすれ違いざまに・・・
ゼ ク ス に 聞 い て く だ さ い
>ゼクスって誰もミリアルドって呼んでいない気がする。
それは同意します
コメントの投稿
トラックバック