# 550
こんばんは
僕ですよ
最近PS3と一緒に買った龍が如く見参!!が面白い面白い
下手したらガンダム戦記よりも面白いかも・・
ちなみに見参って変換できないのね・・・

FFR ファイズブラスター
仮面ライダーディケイドの555の世界の仮面ライダー
尾上 タクミが変身する
携帯電話型やデジタルカメラ型などデジタル機器のような武器を使う
モチーフは鮫
闇夜に佇むのがカッコイイ憎い奴
でもディケイド版タクミは影薄いなぁ・・
平成でライダー初の主人公以外の人間が変身したりする
それも
乾巧って奴の
仕業なのさ
なんだって!?
それは
本当かい?

スタイルは結構よろしいです
ってかこれで十分
可動は腰も回転して良かですばい

後ろー
FFR用なんで背中がシルバー一色です

顔アップ
かなり特徴的な顔です
龍騎も結構衝撃的ですがこちらも中々・・・

今日のベルト
スマートブレイン社で作られたベルト
ベルトが外付けなので主人公がベルトを忘れて変身できず苦戦したりもした
携帯型ツールファイズフォンに555を押し
ベルトの受け口に装着することで変身できる
しかし必ず変身出来るとは限らない

5・5・5 ENTER
STANDING BY

変身!!


COMPLETE
ケータイ持ってるとやりたくなるよね・・・

手を振り振り
乾巧ver
色んな人によって変身直後の仕草が変わったりして細かいです

はぁ・・!!
腰貯めポーズ
結構良いカンジ

変身ベルトからファイズフォンを抜き取り
変形させフォンブラスターに
ポインターつき

番号を入力し単発モードや3連射モード等使い分けれる

ファイズの専用バイクオートバジンの
ハンドル部を抜き取ったエネルギーブレイドファイズエッジ
写真だと赤い棒にしか見えない・・・
ファイズフォンに付いてるミッションメモリーを装着し威力を増強できる

これでトドメをさすとφのマークが出てカッコ良かったよね
生贄魔界のプリンス

ファイズショット
手の甲に装着するデジカメ型パンチングユニット
でもこのフィギュアだと腰に付けるぐらいしか出来ません残念

デジタルトーチライト型ポインティングマーカーデバイス(wiki抜粋)
本来は右足に装着するんですがこのフィギュアだと装着できません・・・

かわりに腕に装着出来ます

はっ!!
各自の脳内で赤い三角錐を想像してください

やぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
上手くキックポーズが決まらない・・・

理想

本編にも登場したベルトを持ち歩く為の
スマートブレイ社製アタッシュケース
実は凄いヒミツが・・・

ディケイド本編でのWスラッシュ!!
ディケイドのタクミはあんまキャラ立ってないよねぇ・・・

余剰パーツ追加ver
流石にちょいゴテゴテしてるか

さっきのファイズショットが使えないせいか
大型ポインター付きのトンファー状のファイズショット

これもカッコイイ
よく見るとミッションメモリーが一杯付いてる・・
本編だと1つしかないのに

ポインター発射!!

ちなみになぜかDCDの脚部に取り付けられます
555本編をイメージしたのかな

ファイナルフォームライド ファファファイズ!!!!
士「ちょっとくすぐったいぞ」

変形!
なんとブラスター形態に!!

先程のアタッシュケースのヒミツ
中がこんなカンジになってます
アタッシュケースの癖にモノが全然入りません
しかし・・・

なんと土台に!!
こういう気配りキライじゃないぜ!!

士「俺達が決める!!」
かなり持たせ辛いです

ファイナルアタックライド ファファファイズ!!!
劇中ではポインターも発射されてましたねー
おまけ1

ライダー揃い踏み
ディケイド最終回は・・・うん・・・
記事(チラシの裏)書こうかと思ったけどやめた!
おまけ2

ファイズオルフェノク
今回はクリーチャー度が低い!!

と、いうわけでFFRファイズでした
FFRシリーズでスタイルも良いし、小物も一杯あるし
中々良い物だと思いますぜ
不満点は出来ればファイズフォンの取り外しとか
ファイズショットがちゃんと武器になると嬉しかったかなぁ
それは高望みか
後、ライダーキック用に股関節を・・
コメント
コメントの投稿
トラックバック